作業効率が上がるテクニックでありトレーニングでもある
ポモドーロ・テクニック。
デスク作業、PC作業系の人と仕事の話をする時には必ずオススメする作業効率アップのテクニック。
効果はこんな感じ。
「高い集中力で生産性アップ」
「高い集中状態で働いた満足感アップ」
「高い集中状態に入る能力アップ」
「作業時間の見積り・段取り能力アップ」
ブログ記事の更新や、制作のアイディア出しなど、集中力を要する作業にも。
ファイル管理やメールチェックなどの飽きが来るような単調な作業、どちらも一段階上のレベルの処理ができるようになる。
ポモドーロ・テクニックのやり方
やり方は超単純。
作業時間を【25分】で区切る。
そして【5分】休む。
以上。
25分にセットしたタイマーをスタートして作業を行う。タイマーが鳴ったら、5分セットして休憩。実にシンプル。されど強力。
このブログも25分サイクルの繰り返しで書かれているんだ。
ポモドーロ・テクニックで得られる効果
こまめに休憩をとることにより、集中力が高い水準で維持されるという説に興味を惹かれて試した結果。
これは本当。処理できる物量は増える上に、高い集中力で作業したという体感が得られる。
それによって1日の満足度も上がる。
「俺、今日も集中したなぁ!」ってな具合にね。
そして、「集中状態に入りやすくなる」というメリット。
タイマーを使うことが習慣になると、25分のカウントダウンを始めた瞬間ギアがカチッとハマって作業に没頭する感覚が得られるようになる。
最後に「作業時間の見積りが容易になる」という効果もあった。
25分単位で作業をすることにより、自分の中に目盛りのような基準ができて、
「このくらいの作業なら2サイクル(50分)の作業で終わるな。」
「想定より1サイクル多く時間がかかったな。明日の作業はもう少し巻けるように頑張ろう」
みたいなタイムトライアル的なモチベーションも作れるようになる。
そしてこのタイムトライアル方式での作業もまた、作業の集中力を高める。
いいこと尽くめのポモドーロ・テクニック。
キッチンタイマーでも気軽に実践できる汎用性の高さもまた良い。
ポモドーロ・テクニック使用時の注意点
一つ注意点がある。
5分間の休憩時は、ネットサーフィンをしたり、SNSのチェックなどは行わない方が良い。
デスク作業やPC作業と同じタイプの行為なので休憩になりづらいからね。
ストレッチ、瞑想、立ち上がってその辺を歩き回ったり飲み物を補充したりすると、次の25分サイクルがとてもいい感じになる。
ポモドーロ・テクニックはアプリで行うのがオススメ
しかしアプリを使うことで、作業時間の記録もできるので実際はアプリ使用を強くお勧めする。
この『集中』は、使い始めてからもう3年くらいほぼ毎日使い続けている。
ポモドーロ・テクニックの実践のためのシンプルな機能だけで使いやすい上に、
作業時間の終了を告げるアラームがちょうど良い心地良さ。デフォルトで設定されている鳥の鳴き声が、毎日来ても飽きの来ない、それどころか待ち遠しく感じる心地良さ。
25分だけはなく、任意の時間単位も作れるので、瞑想用の15分サイクルを作って併用している。
やる気が全然出ない時のために、とりあえず手を付けられるくらいの気軽さを感じる10分サイクルも気に入ってる。実はたまにお世話になる。
コメントを残す