To be better, and better

レベルアップの時間

search
生活

一番簡単な自己改善の方法 すぐに始められてすぐに成果を実感できる筋トレ

2022.12.17

数ある運動習慣の中で筋トレが一番手軽 何か漠然と現状に不満を覚えているとしたら。 筋トレをオススメしたい。 数ある運動の中でなぜ筋トレなのか。 理由は以下の通りだ。 今すぐに始められる 椅子から立ち上がってしゃがむ。立ち...

ライフハック

習慣化を遠ざける、予期せぬトラブル、モチベーション低下に対処する『マイクロルーティーン』

2022.11.22

習慣化によって時間が味方になる 外国語、楽器演奏、エクササイズ、瞑想 etc. 自分にとって好ましい習慣が身に付いた時。 時間が味方になってなりたい自分に近付いていける。 着実に。強力に。 習慣化の重要性は巷でよく耳にす...

ライフハック

朝起きたら何も考えずに1回でも腕立て伏せすれば、毎日筋トレしてることになる

2022.11.20

身につけたい習慣は、既存のものと結び付ける 自分が身に付けたい習慣を、日々の生活に取り入れる一番良い方法。 それは、既存の習慣に結びつけることなんだ。 毎日必ず行う行為とセットにする。 これで三日坊主に陥る可能性がだいぶ...

勉強

電子書籍を使うことによって読書時間・読書頻度が増える そしてインプット量が上がる

2022.12.17

髪の本から電子書籍に移行して2年が経過した。 結果。 生活のあらゆるスキマ時間に読書を入れやすくなって知識を得る時間が増えた。 強力にオススメしたい電子書籍の読書習慣 良かった点は主に以下の3つ。 本棚を持ち歩いている感...

勉強

TOEIC 710点 → 850点 スコアアップまでにやったこと4選【ブランク15年以上】

2023.06.01

勉強期間は1年 学生時代から15年以上のブランクがあってもスコアは上がる 取り組んだことは主に以下の4つ。期間は1年間。 あと、なるべく英語に触れる時間を増やすために、PC、スマホの言語設定を英語に変えた。 朝型生活にシ...

ライフハック

【ミニマリズム】不要なアイテムを手放して手に入れる 1ランク上の節約思考と自制心

2023.05.30

巷で話題のミニマリズム。 物を減らすことで探し物などの無駄な時間を省ける 広いスペースが不要になるので高い家賃を払う必要が無くなる など、メリットだらけのこの概念。 現実的に目に見える形でのメリットはもちろん疑いようがな...

ライフハック

作業効率が劇的に改善する『ポモドーロテクニック』

2023.05.30

作業効率が上がるテクニックでありトレーニングでもある ポモドーロ・テクニック。デスク作業、PC作業系の人と仕事の話をする時には必ずオススメする作業効率アップのテクニック。 効果はこんな感じ。 「高い集中力で生産性アップ」...

< 1 2
エニタイムマン
エニタイムマン
レベルアップの時間です。 レベル上げていきましょう。 失敗したと思っても大丈夫です。 経験値、手に入ってます。

カテゴリー

  • ライフハック
  • お金
    • 節約
  • 仕事
  • 勉強
    • 英語
    • 読書
  • 生活

タグ

TOEIC アプローチ コミュ力 マッチングアプリ ミニマリズム 出会い 対人スキル 恋愛 恋愛運 生活習慣 生産性アップ 買ってよかったもの 開運 雑学

Recent Posts

  • モテる人が自然に使う ボディータッチ4選
  • 相手が夢中になる 最強のトークテーマ3選
  • 恋愛運を爆上げする10の習慣
  • 卑怯!? 違う、スマートだ 戦略的アプローチ手法5選
  • 「恋の確証!? 見逃せない両思いの合図 5選」
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ

© 2025 レベルアップの時間 All Rights Reserved.